華麗なる無線生活。
AirMac Extremeを購入しました。
快適です。
らくちん過ぎて、困るくらい。
うちはibookとmacbookの2台を使っているのですが、ネット使用の際、いちいちケーブルつなぐのも面倒、ほかのデータをリンクするのにハードディスクをつなぐのも面倒、印刷するのにプリンタつなぐのも面倒で(こうやって書き連ねてみると非常にずぼらであることがわかる)、思い切って渋谷アップルストアで買っちまいました。
USBハブにプリンタとハードディスクをつないでネットワークをつくり。
こうすると、パソコンには一切ケーブルをつながなくても色々できるんです。プリントできるし、ハードディスクもつながなくていい。
これでiTunesの音楽もとばせると最高なんですが、音楽はまた別の機器があるんですねえ。
そこまでズボラになってしまうとおしまいか。
しかし、人間が新しいことを考えるときって、かならずといっていいほど『ずぼら』がその影に見え隠れしていますよね。科学と進歩の原動力って、『ずぼら』?
そんなこと言ってしまうとその畑のかたがたに失礼ですね。
便利とずぼらをはき違えてしまったかしら。
すみませんでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント