2010年6月17日 (木)

寝不足。

今週が、午前中1回のステージで良かった…と思うここ数日。
それに、今週は、大阪4日、岡山1日と、比較的移動が少ないので、寝貯めができるんです。
ホテル入ったら、とりあえず仮眠して、深夜の戦いに備える。
多少の寝不足も否めないのですが…。
好きなものは好きなもので、こればっかりはどうしようもありませんねえ。

ワールドカップが始まって、1週間。
毎日、最低1試合は観ています。
日本も勝ったし。
韓国も勝ったし。
北朝鮮も1点入れたし。
アジア勢、頑張ってますね。

先日のスペインvsスイス戦は、見物でしたな〜。
シャビ、イニエスタ、ビジャのパスワーク、観ていて惚れ惚れしちゃいます。スペインらしさが出てたのに、それ以上にスイスのチームワークが良かったのかしら。イニエスタがちょっと調子がイマイチだったような気もしますが…。
ホント、ワールドカップは何が起こるか分かりませんねえ。

さて、今夜は韓国vsアルゼンチン!
メッシ楽しみ、パクチソンも楽しみ!
なにより、マラドーナのパフォーマンスが楽しみです。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火)

愛ちゃんステキ!

ここ数日、テレ東に釘付け。

卓球、面白いですねえ。
ふと、TVをつけたら世界選手権をやっていて、いつの間にか見続けていました。
スポーツの世界ではちょっと地味だとかいわれているけれど、そんなことはありません、まさに百聞は一見にしかず、とても闘志あふれるファイトでした。
特に、選手ごとにちがう仕草は注目。なんだか哲学さえ感じます。

サーブを打つ前の、儀式的なバウンド。
そのあと、手の上にひょこっと乗せる瞬間。
多彩なサーブ。
とても控えめなガッツポーズ(カメラもなぜか後ろ姿を撮ることが多いような気が…)。絶対笑顔を見せない。失点しても肯定のうなずき。
必ず球を拾いにいくあの真摯な姿。

今晩の対韓国の団体戦、日本が勝ちましたね。
おめでとうございます。
愛ちゃんにはちょっとハラハラものでした。でも、なんだかまわりがすごく落ち着いていて、それはまさしく愛ちゃんへの信頼なのだろうな。タイブレーク(卓球もそういうのかな?)のあたりなんか、『もう安心していい』っていう空気があったような気がしました。
それにしても、平野さんのポーカーフェイスと、愛ちゃんの『サー』、すごく対照的。

そして、試合を見ていて、あらためて思いました。
やっぱり、福原愛はすてきだなあと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

星野監督万歳。

なんだか、久しぶりにハラハラしました、昨晩、一昨日の夜です。
北京五輪予選の日本と韓国、台湾戦。
昨日の台湾戦なんか、ひさしぶりにテレビに声かけてました。
そりゃあ、プロ野球の珠玉が集まってはおりますが、なんだか普段のリーグ戦よりも新鮮に感じたのはわたしだけでしょうか?
星野さんのインタビュ—、わたしももらい泣きしてしまいました。
われらがヤクルトスワローズの青木、宮本も活躍してくれて、いうことありません。

ここ1、2週間くらい、スポーツが面白いですねえ。
サッカーも。最終節、浦和—横浜FC、鹿島ー清水はチャンネルかえながら見てました。カズもがんばりますねえ。わたしらもはげみになります。
今月は、サッカーのクラブワールドカップもあります。
ここ数試合、たぶん疲れてるんだろうな、浦和。ぜひ、がんばって、ACミランと対戦して欲しいですねえ。カカも見たいけれど、わたしはガットゥー ゾが好きですな。ひたすら走るのに一生懸命、妙なことするのも一生懸命。なんだか、生命力むき出しっていうところが好きなんです。

ちなみに、男子バレーも応援してたんですけどね…。
やっぱり初戦がね…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)