愛娘、7ヶ月。
うちのコは、ホント、大変な時期に産まれたなあと思います。
このコの未来のため、われら大人はしっかりやらんと。
地震の直後、1週間くらいは、何かを感じているのか、なかなか寝付いてくれなかったり、落ち着きがなかったり。
ここ数日は、ずいぶん落ち着いたかな。
良く寝てます。ちなみに、わたしが出張中の方がよく眠れてるそうな…。
ま、そこは置いといて。
相変わらず、かみさんの献身さには感謝、感謝です。
夜中に起きて、抱き上げて、おっぱいあげて、眠らせて、眠ったかな…と思っておふとんに寝かせたらまたにゃあにゃあ言って…その繰り返し。
最近は、お昼寝のときなどはわたしがダッコして寝かせることが出来たりしますが、夜起きたときにダッコを代わると、寝心地が違うんでしょうね、すぐ泣き始めます。
母親には、毎回思いますが、かないません。
最近は、いろいろなものに興味を持ち始め、すぐに口に入れようとします。
寝かせると、寝返り移動が激しい。ふとんの上で寝かせても、ちょっと目を離すとすぐに畳に転がってぶうぶう言ってます。
ひとり座りの時間がだんだん長くなってきました。座った状態で、絵本の読み聞かせをしたらよく見聞きします。
今週から、離乳食が1日2回になりました。
カボチャが好きみたいですねえ。
そして、スプーンや器も大好き。すぐかじります。
とにかく、その仕草、存在、すべてにベタボレだあ〜。
休みの日は、いっしょに『モノランモノラン』を観て一喜一憂しています。
今日はもちろん一緒でないけど、名古屋のテレビで観てます…。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント