« 近況。 | トップページ | 1歳9ヶ月かぁ~。 »

2012年3月 1日 (木)

少し再開…。

今、いちばんの強敵。稽古が出来ないとか、音程が取れないとか、人形の仕組みのアイデアがなかなか出ないとか、そんなこと、この強敵に比肩すらしない。
ツ・ワ・リ! 
ウチのかみさんのお腹に、2人目の我が子がすやすや眠っているんです。
そんななので、ウチのかみさん、野菜を茹でたり揚げ物をチンしようものならすぐにトイレへ駆け込みます。
とっても匂いに敏感になってまして…。
女性って大変…ホント思います。
実感できない男に分かるわけないという意見もあるかと思いますが、この苦しさ、分かってあげたいって、世のダンナ衆はぜったい思っていると思いますよ。

久しぶりのブログ復帰。
元日のテレビがあって、新作の仕込があって、そしてこのツワリがあって…。年明け2ヶ月はまさに矢の如く過ぎ去りました。
とっても、公私共に充実していると思ってます。
仕事終わって、ウチに帰って、真結の夕飯つくって、食べさせて、お風呂入れて、ミルクあげて、寝かしつけて、その後メールチェックと自宅作業…。
忙しいけれど、なんだかエネルギーが湧いてきて。
今年はついに不惑の歳ですが、まさにその字の如くです。
不惑のスタートとしたいものです。

最近心がけていること。
指示代名詞をなるべく使わない。
『アレをアレして』とか、「あの、ソコにあるソノ、いや、ソレじゃなくて、ほら、アレだよ、アレみたいなソレ』という言葉を最近よく耳にするのだけど、これって、視覚優先で言葉が出ちゃっているんでしょうね。目で見た物をいったん自分の頭で理解してから文章にする、これはとても大事なことだと思うのです。そのうち、語彙がなくなってしまいそうでコワイ。

最近、成長している人を見ることがとても楽しいのです。
3日前、新作の仕込で2ヶ月まともに休めなかったこともあり、人生初めての家族サービスで3人で伊豆へ出かけました。かみさんもその1泊2日の行程の期間はツワリがなく、とってもいい旅でした。
そして、その間、久しぶりにどっぷり真結とコミュニケーション。1歳6ヶ月の彼女は、言葉を話す力はまだまだですが、言葉を理解する力はずいぶんとある。これにはびっくりしてしまった。人間、聴覚から来る理解力とか判断力が先に成長するのかしら。とすると、スピードラーニングっていう英語の勉強法は意外に人間に合っていたりして。

とりあえず、いろいろと書き込んで。
少しずつ再開をしていこうかと思います。

今日も、真結は私の股の間でスヤスヤ眠りました。
娘の寝顔を見ることのできる幸せ…実感しています。

|

« 近況。 | トップページ | 1歳9ヶ月かぁ~。 »

コメント

お久しぶりです。なかば諦めて・・・開いたら・・・嬉しい再開でした。
さらに嬉しい吉報!おめでとうございます。
ツワリはいっときです。ママもパパもがんばって下さい。
「かかし座」60周年!公演で、お会いしましょう。

投稿: さくま@夢屋 | 2012年3月 4日 (日) 午前 09時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少し再開…。:

« 近況。 | トップページ | 1歳9ヶ月かぁ~。 »